今年度のスペシャルモデルは、コレ!
GIANT IDEOMっぽい外観ですが折りたためます!
なんと!初めからカーボンディープリムホイール装備!
2015モデル DAHON Clinch(ダホンクリンチ)
モデル概要
【2013モデル DAHON Anniversary(ダホン アニバーサリー)】
昨年の2013年はDAHON30周年ということで300台限定の超高額な
DAHON Anniversary(ダホン アニバーサリー)が販売されました。
今年度の2014年のスペシャルモデルは、GIANT IDEOMっぽい外観だけど
折りたためるという、いままでのDAHONにはない形状のフレームを採用した
DAHON Clinch(ダホンクリンチ)というモデル。
日本への入荷はなんと!20台のみだそうですよ!!
DAHON Dashシリーズと同じレバーではなくアーレンキーを使用して
緩めて折りたたむLock Jaw(ロックジョー)システムを採用しており
見た目もスッキリ、かつ高剛性な折りたたみ部分になっています。
さらにスゴイのが、ロックジョーやハンドルポストの折りたたみに使用する
3-4-5-6mm のアーレンキーがなんと!ハンドルのグリップエンドに収納されています!
DAHON Anniversary(ダホン アニバーサリー)にも採用されていた
ETRTO451サイズのフルカーボンリムのホイールがなんと!標準装備!
ちょっと街乗りには、勿体無くて使えないですね。
前後キャリパーブレーキでリアはなんと!シートステー裏側に隠れるように
セットされています。
エアロ効果を狙っているのでしょうか?
それよりもワイヤールーティングをスッキリさせるためにこのようにしたのでは
ないかと思います。
2015モデル DAHON Clinch (ダホン クリンチ) | ||||
|
フロント53Tのシングルでリアは11T-25Tの10Sとなっています。
フロントダブルでもなく、リア11Sでもない・・・
さらに重量も9.5kgと飛び抜けて軽量なわけでもない・・・
そんな自転車が、こんなに高額なんですから、普通の人じゃ買わないです。
もう、完全にコレクターズ・アイテムですね。
後悔しない!大人の折りたたみ自転車ミニベロ選びでした。