2014年も1/3が過ぎ、2014モデルも出揃い
今は、まだ在庫もあり購入するには、良い時期ですね。
これからは、在庫が掃けて購入したくても購入出来ない状態になりますので
早めの決断が必要になります。
”予算10万円で選ぶとしたらコレ!2014年度版”その3
今回は、”賢者の選択!隠れたオススメ!”をご紹介したいと思います。
隠れた名車!走行性重視のおすすめ
OYAMA RR 2 ( 20インチ アルミフレーム フォールディングバイク 20-SPEED ) / MATTE BLACK ( マットブラック ) | ||||
|
これは、”知る人ぞ知る”OYAMA(オーヤマ)のRRシリーズです。
【過去記事】
OYAMA RR 1&2 (オーヤマ RR1&2)|走り系の折りたたみ自転車としては激安!
RR1(ブルホーンハンドル・18段変速)とRR2(ドロップハンドル・20段変速)の
2種類がありますが、オススメはドロップハンドル・20段変速のRR2です。
大径なETRTO451ホイール、フロントダブル×リヤ10段変速の20段変速
メインコンポはshimano TIAGRAですから、不満はでないでしょう。
とにかく、コスパ最高な走り系折りたたみ自転車であることは間違いありません。
知る人ぞ知る名車 KHS F-20Rの街乗りバージョンが登場
KHSニューモデルF−20RGちょっと太目のタイヤ仕様 | ||||
|
KHSのニューモデルで走り系モデルF-20Rの
街乗りデチューン版といった感じの
F-20RGです。
フロントダブル×リヤ8段変速の16段変速
ちょっと太めの1.5サイズのタイヤで耐パンク性、快適性を確保
ブレーキは、キャリパーブレーキでフレームはクロモリなので
フレームはF-20Rと共通のようですね。
フレーム買い的に購入して、後はすきなロード系コンポを使って
フルチューンなんかも可能ですね!
カスタムベースとして購入するのも良いかと思います。
13モデルKHSF−20RC/20%OFF | ||||
|
ちょっと予算オーバーしてしまいますが、走り重視なら
こちらの方がさらにオススメです!
20段変速にフロントフォークはカーボンでさらに走りに特化したモデルです。
DAHONの兄弟ブランドternの隠れたお買い得車
tern(ターン) Link D16 20インチ 2014年モデル 折りたたみ自転車 [16段変速] ブラック/グリーン | ||||
|
この価格帯のDAHON系折りたたみの中では、唯一フロントのギヤが2枚ある
”フロントダブル”なのが、このtern Link D16です。
坂道の多い住宅街にお住まいとか、週末、旅先で峠越えするなど
とにかく”坂道”を多く走る方には”フロントダブル”をおすすめします。
中身重視、実用性重視、そんな方には、イチオシです。
今回、10万円以下でおすすめの折りたたみ自転車をご紹介しましたが、
走り系:OYAMA RR2
個人的にイチオシ:KHS F-20RG
実用性重視:tern Link D16
こんな感じでしょうか。
後悔しない!大人の折りたたみ自転車ミニベロ選びでした。