ショーグリでおなじみのBillion(ビリオン)で
現行モデル販売中!お早めに!
価格は、だいぶ上がってしまってますが
それでもコスパ最高!おすすめモデル!
モデル概要
ミニベロの中で一番のおすすめメーカー”Billion(ビリオン)”のショーグリシリーズの
現行モデルが販売中です。売り切れ必至なので、欲しかった方は、急いだ方がイイですよ!
ミニベロ|オリジナルミニベロの店いさみや自転車館さんへのリンク
http://www.billion-japan.jp/shopbrand/002/X/
【完全組立て】billion(ビリオン)最上位機種20段変速ミニベロ、LIONEL 10(リオネル10) | ||||
いちばんオススメなのは、やはり最上位モデルのLIONEL 10です。 フロントダブルにリア10速の20段変速にシフトレバーはブレーキと一体の |
【完全組立て】billion(ビリオン)上位機種18段変速ミニベロ「LIONEL(リオネル)」 | ||||
|
こちらのLIONELは、LIONEL10のコストダウン版ですね。
フロントダブルにリア9速の18段変速になっていたり
シフトレバーが、LIONEL10のようなブレーキレバー一体型のSTIタイプから
ステムに取り付けたWレバータイプになっていたりします。
ハンドルから手を離さないとシフト操作できないので、初めてドロップハンドル車に
乗る方や、STIレバーに慣れている方にとってはストレスに感じるかもしれません。
フレームはLIONEL10と共通ですので、フレーム買いの感覚で、少しでも安く入手して
あとは、ロード系コンポに総取り替えなんて方には、おすすめです。
というか・・・本音をいうと、3サイズ展開でフレームしてほしいんですけど・・・
あと、フォークのコラムサイズを超旧式の1インチのスレッドから
1-1/8のスレッドレス(アヘッド)タイプにしてほしいですね。
これならカーボンフォーク化もできますし。
価格は、どこの自転車メーカーも同じように大幅に上昇しています。
最高峰モデルの”lionel-10”は、10万円超えの¥106000!!
しかもカラーリングがキンピカなシャンパンゴールド”!!
その下の”lionel”でも¥86000になっています。こちらは無難なポリッシュですね。
【完全組立て】billion(ビリオン)の18段変速ミニベロ「ショートグリップEX」 | ||||
|
売れ筋のショーグリシリーズを見てみると、最高峰の”SG-EX(ショーグリEX)”がなんと¥69000!!
【完全組立て】billion(ビリオン)の16段変速ロード ミニベロ「ショートグリップ2ブルホーン」 | ||||
|
カスタムベースとしてもオススメの人気No1モデルの”SG-2(ショーグリ2)ですら5万円超えの¥54800!!
以前の価格を知っている人からみるとびっくりしてしまうレベルですよ。
私の所有している2007モデルのショーグリEXなんか”¥39800”でしたからねw
ここまで価格が上がってしまっても中身は、しっかりしていてヘタなブランドのミニベロ
よりもはるかにおすすめなのは、変わりありません。
【完全組立て】billion(ビリオン)のミニベロ「ショートグリップ1ブルホーンバージョン」 | ||||
|
ミニベロピストモデルのSG-1も健在!価格は一番お安い¥45800!!
逆に一番ショーグリらしいモデルかもしれません。
5万円以下でおしゃれで中身はしっかりしていてオススメできますね。
おすすめポイント
おすすめは、やはり最高峰の”lionel-10”ですが・・・10万円超えですからね
しかもカラーリングが”シャンパンゴールド”っていうかピカピカな金色
ちょっと乗るのに勇気がいるよなぁ~
コンポもshimano TIAGRAですが、シフターは、コストダウンのためか”SUNRACE製”なのが残念な所です。
そうなると、ポリッシュのlionelの方がいいかな?なんて思ったり。
フレーム売りしてくれたらイイのに・・・と思ってしまいます。
カスタムベースの”ショーグリ”ですら驚異の5万円超え!!
これじゃ、”フレーム買い”的に買える金額じゃなくなってしまいましたね。
じゃあどれがベストバイなのか
ずばりSG-2(ショーグリ2)です!
そのまま乗ってもクロモリフレーム+フォークで乗り心地も良く
2×8の16段変速装備でまず不満は、でないでしょう。
イジりたくなったら、カンタンに上級コンポに組み換える事ができます。
後悔しない!大人の折りたたみ自転車ミニベロ選びでした。