お買い得なDAHON OEMモデル
ダホン ボードウォークタイプのクロモリフレームに
7段変速を採用しさらに泥除け、輪行バッグも標準装備
BICECO(バイセコ) BC-207C
モデル概要
本家DAHONのボーウォークと同じ形状、同じクロモリ素材を使ったDAHON OEMモデル。
変速も7段変速と同じ(ギヤ構成が不明ですが)でしかもコチラは、ボードウォークでは
オプション扱いの泥除けが、はじめから付いていて、お買い得。
ハンドルポストも高さ調整付きなので、家族でお子さんからお父さんお母さんと
みんなで使い回すことも可能ですごく便利。
【楽天市場】BICECO/バイセコ BC-207C 240mmクロモリフレーム 折畳み自転車 (グリーン) メーカー直送品のため【単品購入のみ】【クレジット決済のみ】 【沖縄・離島不可】【日時指定不可】商… via kwout
さらに輪行バッグも付属しているので、電車や車で持ち運ぶのに大変便利
市販のものをあとから買うと¥5000くらいはかかりますからね。
室内保管する際もバッグの中に入れておけばホコリも被りませんし
床をキズつけてしまう心配もありませんし、あれば大変便利なものです。
BICECO BC-207C | DAHON BOARDWALK D7 | |
![]() |
![]() |
|
価格 | ¥47250 | ¥59850 |
重量 | 12.9kg | 12.3kg |
泥除け | 付属 | なし |
輪行バッグ | 付属 | なし |
本家ダホン ボードウォークとよーく見比べてみると
ハンドルポスト回りの形状が違うのがわかると思います。
BICECOは、昔のダホンで使われていた見た目が細い
”ノーマルヘッド+レバーで折りたたむ”タイプで
ボードウォークは、現行タイプの見た目が太く
”インテグラルヘッド+ボタンを押して折りたたむ”タイプ
になっています。
どちらが良いということは、ありませんが、古いタイプの方が壊れにくいようです。
現行タイプのほうが”ヘッドが緩みやすい”、”折りたたみ機構の部品が樹脂製で壊れやすい”
などの情報を聞いたことがあります。
見た目は、ボードウォークの現行タイプのほうが太くてかっこいいと個人的には、思いますけどね。
DAHON(ダホン) Boardwalk D7 [折りたたみ自転車 7Speed] 2014年モデル マットネイビー HAC072
DAHON(ダホン) 2013-10-25
by カエレバ
おすすめポイント
価格も定価がダホン ボードウォークは¥59850に対して
コチラのBICECO BC-207Cは¥47250と約1.2万円も安いにも関わらず
泥除け、輪行BAGまで付いてくるわけですから、どれだけお買い得なのか
おわかりいただけると思います。
ブランドにこだわりが無く、中身重視の方ならきっと満足すると思います。
BICECO(バイセコ) 20インチシマノ7段変速クロモリ製折りたたみ自転車[輸行バック付属] BC-207C グリーン
BICECO(バイセコ) 2013-05-08
by カエレバ
後悔しない!大人の折りたたみ自転車選びでした。